京都教育大学 教育学専攻 教育学コース

教員紹介
Staff

教員紹介

教育哲学

相澤 伸幸

主な研究テーマ教育哲学/人間形成論/道徳教育理論/成人教育論(アンドラゴジー)
主な担当科目教育哲学演習、道徳の理論及び指導法、教育の理念と歴史、など
メッセージ教育哲学では、教育事象を認識し、その理解や解釈を論理的にデザインすることが重要になります。そのため、自分のあらゆる感覚や能力を総動員して表現するところに面白さがあります。その際、教育に関する思想や理論やエビデンスは原色のようなものであり、そこから自分の色を作りだすように、言葉を紡いでみましょう。
推薦図書相澤伸幸『教育の基礎と展開』(ナカニシヤ出版)
解説教育六法編修委員会『解説 教育六法』(三省堂)
もし教育哲学に興味がある場合は、教育に関する新書から読みはじめてください。テーマは、ルソー、ペスタロッチ、フレーベル、デューイ、哲学、倫理、道徳などを中心に、気になる教育者や思想家に関するものから選ぶとよいでしょう。5冊くらい読むと、次の10冊はおのずと見つかると思います。10冊読むと次の100冊もわかるはずです。

研究者詳細

教育史

神代 健彦

主な研究テーマ戦後日本の教育学史/道徳教育論
主な担当科目教育の理念と歴史、道徳の理論及び指導法、日本教育史、西洋教育史
メッセージ「教育ってムズカシイ、だからおもしろい」――そう思えたら、あなたはもう立派な教育学徒で、だから将来有望な教師のタマゴなんです。あなたが秘めている、そんなタフな好奇心に火をつけられるような授業やゼミを準備して、お待ちしています。
推薦図書木村元『学校の戦後史』岩波書店、2015年
神代健彦編『民主主義の育てかた―現代の理論としての戦後教育学』かもがわ出版、2021年
伊坂幸太郎『逆ソクラテス』集英社、2023年
魚豊『チ。―地球の運動について―』小学館、2020~2022年

研究者詳細

外部記事

公教育経営学

榊原 禎宏

主な研究テーマ学校経営/学級経営/教育労働/人事異動/教員の逸脱行動
主な担当科目公教育経営演習、学校経営論、など
メッセージ長く通ったところにもかかわらず、意外と知らないのが学校や学級のありようです。そこで働く、過ごすことの不思議さを感じながら、学校を支える諸条件と関係者の規範や行動を多面的に分析、考察してみましょう。
推薦図書内田樹、2005『先生はえらい』筑摩書房
木村洋二編、2010『笑いを科学する』新曜社
水谷英夫、2013『感情労働とは何か』信山社

HP

研究者詳細

外部記事

外部記事

教育方法学

徳岡 慶一

主な研究テーマ授業研究/総合学習/教師の指導性/教科書分析/教師教育
主な担当科目教育方法学演習、授業研究、など
メッセージ教えるとは何でしょうか。近年教えることを忌避し、学ぶことを過剰に重視する傾向があります。果たしてそのようなことで児童・生徒の学びは充実するのでしょうか。
推薦図書大村はま、苅谷剛彦、苅谷夏子『教えることの復権』(ちくま新書)筑摩書房、2003年。
田中耕治、石井英真、八田幸恵、本所恵、西岡加名恵『教育をよみとく:教育学的探究のすすめ』有斐閣、2017年。
石井英真『授業づくりの深め方:「よい授業」をデザインするための5つのツボ』ミネルヴァ書房、2020年。

研究者詳細

教育社会学

中村 瑛仁

主な研究テーマ教育格差の是正/学力格差/教員文化/教師教育/人権教育
主な担当科目教育社会学調査演習、教育社会学特講、など
メッセージ学校のなかで感じていた疑問やモヤモヤ、教育学を学ぶことで、その理由がわかるかもしれません。学校文化や教育制度を客観的にみながら、教育を「科学」する力を身につけましょう。
推薦図書志水宏吉、2005『学力を育てる』岩波書店
中澤渉、2021『学校の役割ってなんだろう』筑摩書房
松岡亮二編、2021『教育論の新常識』筑摩書房

研究者詳細

外部記事

教育学コースのこれまでの歩み(PDF)